Next Urban Lab

Next Urban Lab

イノベーション創出を目指す学生の地域連携活動のプラットフォーム

活動の目的と内容

 学生によるイノベーションの創出を目指し、学生を主体とする活動基盤「イノベーションプラットフォーム(略称:i-Plat)」を提供、その運営および学生の活動に対する支援を行う。その根底には、地域や社会の課題を発見し、解決したいという思い、そして解決策の模索と具現化を推し進める体制が必要との考えがある。
学生はこれまでのi-Platにおける活動と同様、テーマ毎にチームを結成し、それぞれ下記の活動に取り組む。

  1. VRデータ設計技術による価値の創出に向け、学部・学府をまたがる学部生・大学院生による連携を主体として、理工系・都市科学系メンバーが各々持ち寄る技術シーズを活かしたYNU-VRマップの作成を継続、その利活用シーンを探りながら、VRデータ設計技術による価値の創出を目指す。
    具体的には、実用性を高めるための詳細設計を詰めると共に、建物内部のコンテンツの作成も検討し、用途開発に取り組みながら価値を創造していく。
    並行して、YOXOカレッジを主宰する横浜未来機構との連携により横浜都心部での展開を模索する。
  2. 人々の生活を豊かにするために不可欠な「移動」のしやすさに繋がるデジタルマップやWebサービスを活用し、地図アプリを用いた街のリアルタイム情報を発信、そこに地域における価値ある情報の発信機能を実装することで、​地域振興や街づくりに貢献することを目指す。
    デジタルマップはあくまで使い易さを高めるためのインターフェイスであることから、価値をもたらす情報とその使われ方に着眼し、コンテンツとなる情報の収集・提供のための仕掛けの考案に注力し、利用シーンを開拓する。加えて、小田原デジコン入賞をきっかけに県西地区との連携を模索する。
  3. 日本の科学力の強化に向けた「好奇心の種をまく」ことを目的とし、子供たちの学び&体験の場を創出、自然の奥深さや生命の尊さを学ぶフィールドワーク、身近に存在する疑問やワクワクするようなテーマでの面白実験など、小中学生の理科や科学に対する好奇心や興味を広げる活動を通して感動する体験を提供する。
    また、教育学部を有する本学の学内各所との連携や神奈川県および横浜市との協調を図り、横浜都心部など活動の場を開拓しながら、その理念を浸透させていく。

地域課題解決・地域連携推進にどのように貢献するか

 上記の活動においては、下記のスタンスで地域課題解決・地域連携推進に貢献することを目指す。
その中では、自治体(神奈川県)と協力し、関連するコミュニティと連携して地域の課題を共有、解決に向けた糸口を探すと共に、個別にプロジェクトを立ち上げ、課題解決によりもたらされる地域への利益を検証する。
また、活動全体の集約と地域との意見交換の場として、神奈川県が主催する「かながわ起業家教育推進協議会」に参加する。

  1. VRマップやデジタルマップでは、特定の自治体や地域と連携し、生活や観光に根差した課題を解決、住民の利便性の向上や町興し、地域経済の活性化を成し得るアプリケーションを開発することで実益を提供し、有効なツールとして利活用してもらうことにより、地域社会に貢献することを目指す。
    そこでは、地域社会の課題解決に繋がるイノベーションの創出のため、今後もプラットフォームとしての機能を維持しながら、横浜都心部を中心に、横浜未来機構会員企業などと積極的に交流の機会をもち、テーマを模索していく。
  2. また、VRマップでは、発展的にはメタバースを価値の創出および提供の場と位置付け、その可能性を見極めた上で、地域課題の解決のための利用法を探っていくが、その途上においても、地元自治体などが主催するイベントに参加、出展することにより、地域の活性化に貢献する。
  3. 特にメタバースへのアプローチは、時代に即したトピックであるだけではなく、その可能性を探り、効果を明らかにするという研究的な見地からも大学に期待されるものであり、「学び×横浜未来メタバースプロジェクト」をはじめとした学外各所と議論の場を設けることで知識・知恵の獲得やコンセプトの醸成に努め、テーマを検討する際の基軸とすると共に、連携の可能性も探っていく。
  4. 日本の科学力の強化に向けた子供たちの学び&体験の場の創出に向けては、地域毎の教育の場における活動を通し、参加者に価値を実感してもらいながら、課題の掘り下げとニーズの見極めを行う一方で、考えや理念を社会的な組織活動に実装し、点の活動から面の活動へ発展させることで、貢献する範囲を拡げ、実行速度を高める。

メンバー

【活動代表者】
 為近 恵美  (地域連携推進機構(成長戦略教育研究センタ-))
【学内分担者】
 木内 恵子  (地域連携推進機構(成長戦略教育研究センター))
 湯沢 雅人  (地域連携推進機構(成長戦略教育研究センター))
 小清水 実  (先端科学高等研究院)
【学外協力者】
 前田 俊太朗 (TOPPANデジタル(株))
 永崎 将利  (SpaceBD(株))

(担当:地域連携推進機構)

Next Urban Lab

地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧