子どもの成育環境デザイン
活動の目的と内容
保育施設や療育施設など室内外の子どもの成育空間を主なフィールドとして、地域の子どもの健全な成長・発達を促すための建築・都市の空間計画のあり方や支援方策を、科学的かつ実践的に考究することを目的とする。具体的には、横浜都心の保育施設における調査に基づき、実践的な建築環境の改善策を講じながら、子どもや保育者にとって良好な施設計画の在り方をソフト・ハードの両面から整理・提示することを目指す。また、各地域の配慮が必要な子どもを含む、すべての子どものwell-beingを推進するような建築・都市空間の課題解決にも研究・実務の両面から取り組むものである。
地域課題解決・地域連携推進にどのように貢献するか
横浜都心は商業地域に住居エリアが点在する構造であるため、居住環境としての課題が多く存在する。子どもの成育環境としてみた場合、屋外は局所的な強風や低日照,騒音や排気ガスなど多くの問題が存在し、室内もまた同様である。「横浜市中期計画2022~2025」では戦略1に「すべての子どもたちの未来を創るまちづくり」を掲げるが、成育空間の環境の質には触れられておらず、建築・都市に対する良好な成育環境デザインの指針を実践的に示すことは極めて重要である。横浜市が目指す「次世代をともに育むヨコハマ」の実現に大きく貢献するものである。
メンバー
【活動代表者】
田中 稲子 (都市イノベーション研究院・総合学術高等研究院)
【学内分担者】
泉 真由子 (大学院教育学研究科・総合学術高等研究院)
橘髙 佳恵 (教育学部)
種市 慎也 (都市イノベーション研究院)
【学外協力者】
松橋 圭子 (東京都市大学人間科学部・准教授)
片岡 寛子 (電気通信大学・特任助教)
船場 ひさお (駿河台大学・教授)
野口 紗生 ((一社) こどものための音環境デザイン)
村上 和子 ((一社) 園Power)
小西 恵 ((一社) 園Power)
伊藤 弓子 (社会福祉法人あおい会 理事長)
大竹 みどり (杜ちゃいるど園 園長)
【学内協力者】
胡 怡賢 (大学院都市イノベーション学府 博士課程後期)
(担当:地域連携推進機構)
地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧