Next Urban Lab

Next Urban Lab

プラネタリー・ヘルスユニット

活動の目的と内容

 2023年度に発足した本ユニットの対象地域は日本であったが、本学が南米パラグアイで展開しているアグリリーリズムとプラネタリー・ヘルスとの親和性が極めて高いことから、本年度は日本とパラグアイを対象とする。
 日本では、神奈川県笹山団地と羽沢横浜国大駅他において、フードロス、多文化共生、自然との共生等について研究実践を行うことを通し、地球と人間の健康の双方を達成するための方策を模索する。羽沢横浜国大駅周辺駅の地域づくりでは、相鉄ホールディング他と連携しつつ、学生たちと共同で地域づくりを行っていく。2024年度の都市科学部シンポジウムのテーマ(仮)は、コミュニティにおける人と自然との共生であり、南米のプロジェクトも参考にしつつ、本ユニットの成果を都市科学シンポジウムと連携することから発信していく。

地域課題解決・地域連携推進にどのように貢献するか

 対象となる笹山団地は、築50年以上が経過した県営団地であり、高齢化、外国につながる方々との共生の困難さなどの課題がある。神奈川県、横浜市保土ケ谷社会福祉協議会、自治会、NPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金他と連携する形で地域課題実習を展開してきており、そこで展開する学習支援と子ども食堂(フードロスの削減にも貢献)に多くの子どもたちが集うようになってきた。羽沢横浜国大駅周辺のまちづくりは、相鉄ホールディング他と連携しつつ、対話を重ねてきており、そこでの成果を可視化することを目指していく。また、本学のプロジェクト:アグリツーリズムと比較検討することから、プラネタリー・ヘルスならびにプラネタリー・ヘルス・ダイエットの社会実装における具体的な事例を提示することを通し、地域課題の解決に貢献する。

メンバー

【活動代表者】
 藤掛 洋子  (都市イノベーション研究院)         
【学内分担者】
 勝地 弘   (都市イノベーション研究院・総合学術高等研究院)
 比嘉 紘士  (都市イノベーション研究院)
 小宮 正安  (都市イノベーション研究院) 
 長谷川 秀樹 (都市イノベーション研究院)
 平野  恵子  (都市イノベーション研究院)
 安部 遼祐  (都市イノベーション研究院・総合学術高等研究院)
 藤岡 泰寛  (都市イノベーション研究院・総合学術高等研究院)
 石川 正弘  (環境情報研究院)
 堀内 かおる (教育学部学校教員養成課程家政教育) 
 杉山 久仁子 (教育学部学校教員養成課程家政教育)
 池島 祥文  (国際社会科学研究院・総合学術高等研究院)
 佐土原 聡  (横浜国立大学名誉教授)
【学外協力者】
 清水 亨   (神奈川県)  

  

(担当:地域連携推進機構)

Next Urban Lab

地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧