Next Urban Lab

Next Urban Lab

ヨコハマ型リノベーションの実践


ユニットの活動内容(進捗状況報告を含む)

 活動の目的は、本学周辺地域にある団体や不動産オーナーと連携して既存の建物を活用(以下、リノベーション)し、その地域の価値を上げることである。また、この実践的な教育研究活動を通じ、地域課題を発見・解決できる人材を育成するとともに、転換期にある建築関係の産業のあり方に関する学術的な知見を蓄積する。

 今年度は、上星川駅近くにある賃貸マンション「コットンハウス」を対象に、建物所有者であるリスト(株)と連携し、学生の住まいへとリノベーションする計画を提案した。また、空き部屋を使い、学生が居住する想定で家具などをDIYで製作した。

 また、対象とした建物が住宅として価値が高くなるよう、またそれが継続するためにコミュニティコインの導入を検討し、その開発者に指導を依頼した。



何が「NEXT」か

 本ユニットの特徴は、第1に実践的な教育と研究を行っている点である。実在する建物を対象に、学生が住むことを想定して企画と運営方法の提案を学生(学部1年生)が行った。また、協力者である民間事業者と連携し、この活動の効果を継続的に検証していく。

 第2に、生活者視点で住環境整備に取り組んでいる点である。建設産業が新築中心からストック型へと転換するにあたり、生活者視点で建物を継続的に運営する方法論を構築し直す必要があると考えている。その実験として学生(学部3年生)が提案したのは、コミュニティコインを用いた場の運営方法である。そのコインの開発者にレクチャーと指導を依頼し、リノベーションする建物がより豊かな住まいとして継続的に運営されるような方法を提案した。




メンバー

活動代表者:江口 亨 新しいウィンドウが開きます (都市イノベーション研究院)
 分担者等:大原一興 新しいウィンドウが開きます (都市イノベーション研究院)
      鈴木 篤(リストプロパティーズ(株))

写真

(担当:地域連携推進機構)

Next Urban Lab

地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧