Next Urban Lab

Next Urban Lab

持続可能なモビリティシステム研究ユニット


小型電動カートを用いた実証実験


ユニットの活動内容(進捗状況報告を含む)

 自家用車への依存と高齢化が同時に進行する横浜の郊外地域では、持続可能なモビリティ(移動性)の確保が喫緊の課題となっている。

 本ユニットは、本学の「持続可能なモビリティシステム研究拠点(拠点長:中村文彦 理事・副学長)」による地域課題解決のための実践研究を担う組織として、横浜市内の郊外住宅地において以下のパイロット・スタディーに取り組み、当該地域の持続可能なモビリティの実現に向けた政策オプションの有効性を検証する。

  1. 京急富岡駅西部地区における乗合型輸送サービスの実証実験
    京浜急行電鉄株式会社との協働により、横浜市(金沢区)および自治会・町内会の協力の下、起伏の多い住宅地における徒歩移動の負担軽減と高齢者等の外出促進を目的に、小型電動カートを用いた乗合型輸送サービスの実証実験を行った。今後、居住者のパーソントリップ調査結果や実験参加者の行動データから、その効果を分析する。

  2. 横浜若葉台団地における地域特化型移動支援情報提供システムの開発と実証
    若葉台まちづくりセンター、神奈川県住宅供給公社、横浜市(旭区)との連携により、横浜若葉台団地の居住者の移動を支援するための情報提供システムの開発と実証に着手した。今年度は若葉台まちづくりセンターが運行する地区内巡回バスの接近情報の可視化に取り組み、現居住者の外出促進に向けた地域特化型情報提供サービスのあり方を探るとともに、同サービスの潜在的居住者層(居住選択層)への訴求効果を分析する。

  3. 郊外地域の持続可能性と居住者の交通行動等に関する多角的分析
    自家用車代替交通手段の提供による郊外住宅地のモビリティ向上が、居住者の外出頻度や交通行動、消費行動などに及ぼすミクロな影響と、それらの集成として当該地域経済および周辺地域経済圏に及ぼすマクロな影響を、鶴見ゼミおよび居城ゼミとの協働によって多角的に分析し、持続可能なまちづくりに向けた政策立案の基礎とする。

何が「NEXT」か

 上述 1. の取り組みは、少子高齢化と空洞化の進む大都市郊外地域のモビリティ(移動性)を確保し、高齢者など移動弱者の外出を促進することで、人々をより健康にし、コミュニティを豊かにし、まちに活力をもたらすことをゴールとしている。本ユニットが提案する「協働・共有型モビリティシステム」は、C2Cによる乗合型移送サービスの供給、EVの蓄電池を活用した電力の負荷周波数制御など、産学公民連携や分野間連携によって費用効果を最大化する、持続力の高い次世代型モビリティシステムである。

 上述 2. の取り組みは、スマートフォンやSNSが普及し、情報流通量が爆発的に増加しつつある中、その次の時代を見据えた提案である。ある地域を訪れ、滞在・回遊し、そこから去るまでに必要な情報を集約し、わかりやすく、効果的に、適切な媒体を用いて提供することで、「スマホを持ち歩かなくても移動に困らない都市」の実現を目指すものである。本ユニットではまず、地域特化型の交通情報提供に着目し、「1交通手段1サービス」から「1地域1サービス」へと、サービスのコンセプトをMobility as a Service (MaaS) 対応型に変革する。

 以上の取り組みから生み出される価値はいずれも、市民や行政が抱える課題に研究の着想を得て、ソリューションを構築し、直にさわれるかたちで市民や行政へと還元することによってもたらされる価値である。Next Urban Labの活動を通じて、『地域から「知」の種を得て、地域にその「実」を捧げる』という役割が、自他共に認める本学の重要なアイデンティティーとなることを期待したい。





メンバー

活動代表者:中村 文彦 理事・副学長 新しいウィンドウが開きます(都市イノベーション研究院)
 分担者等:田中 伸治 新しいウィンドウが開きます (准教授、都市イノベーション研究院)
      有吉  亮 新しいウィンドウが開きます (特任准教授、都市イノベーション研究院)
      三浦 詩乃 新しいウィンドウが開きます (助教、都市イノベーション研究院)
      西岡 隆暢(産学連携研究員、都市イノベーション研究院)
      鶴見 裕之 新しいウィンドウが開きます (准教授、国際社会科学研究院)
      居城  琢 新しいウィンドウが開きます (教授、国際社会科学研究院)
      榎本 拓真(学術研究員、九州大学共進化社会システム創成拠点)
      

学外連携先

九州大学共進化社会システム創成拠点


その他

横浜国立大学 交通と都市研究室
http://www.cvg.ynu.ac.jp/G4/新しいウィンドウが開きます

横浜国立大学 COIサテライト
http://coi-tms.ynu.ac.jp/新しいウィンドウが開きます

九州大学共進化社会システム創成拠点
http://coi.kyushu-u.ac.jp/新しいウィンドウが開きます

写真

コミュニティバス運行状況の可視化実験



(担当:地域連携推進機構)

Next Urban Lab

地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧