地域連携マップ
地域連携マップ
「都市」のイメージや概念を理論的に更新していくこと、歴史調査、実地調査で更新していくことを両輪に活動しています。これまで「都市」とみなされてこなかった地域にも、縄文時代から現在に至る(近代化以後は見えにくくなっている)「都市的連携」のしるしが眠っているようです。自然史を含めた歴史的地層、そして生物圏も含めた多種的・多層的な「都市的空間」「都市的連携」を発見していくことが、大都市・国家に従属しがちな「地方創生」を超えた、次なる地域づくりのための知識基盤形成に必要と考えています。
テーマ | Next Urban Lab |
---|---|
事業名 | 都市空間研究会 |
エリア |
羽沢横浜国大駅周辺Core 新湘南Core 県西Core その他の地域 |
実施年度(締結年月) | 令和7年度 |
担当教員所属・教員名 | 都市イノベーション研究院・総合学術高等研究院 榑沼 範久 |