地域連携マップ
地域連携マップ
本ユニットでは、横浜市全域を主な対象として、未来の都市空間を想定し、主に以下の教育研究活動を行うことを目的とする。
1. 横浜市が保有・管理している未利用地が担保する生物多様性と都市災害の減災機能(とくに雨水浸透機能))を定量化する。
2. 都市における人と自然の関係性を、人間の福利の観点から明らかにし、都市の自然の効果的な利用と保全のあり方を提示する。
将来あるべき都市自然の保全に対する人々の意識(conservation awareness)を心理的かつ経済的に定量化し、具体的な政策提言を行う。
テーマ | Next Urban Lab |
---|---|
事業名 | 未来の都市空間を想定した自然共生型の都市ランドスケープデザイン |
エリア |
羽沢横浜国大駅周辺Core 横浜都心Core 新湘南Core 県西Core |
実施年度(締結年月) | 令和5年度~ |
担当教員所属・教員名 | 環境情報研究院 佐々木 雄大 |
連携先 | 横浜市財政局・環境創造局・よこはま動物園 |