Next Urban Lab
神奈川の美しい広葉樹林50地域活性化・健康増進プロジェクト
活動の目的と内容
本プロジェクトは、神奈川県大学発・政策提案制度採択事業「Woodyかながわ~広葉樹の活用による地域活性化と県民の健康増進」(2019~2020年度)の研究成果として最終報告した「神奈川の美しい広葉樹林50選ガイドブック」を活用し、地域活性化・健康増進事業として再構築し、森林保全再生への県民理解や新型コロナウイルスによる県民の運動不足解消、県内の観光振興をねらいとする神奈川県内全域にわたる広葉樹林50選スタンプラリー事業を2022年4月から開始する。
広葉樹林50選の選定場所は、管理事務所を設置する県市町立公園や市民の森のほか、その半数以上は公的管理施設がなく、森林や里山林の地権者や地域ボランティアの方々が運用管理する多岐にわたる場所であることから、神奈川県庁、16市役所、8町役場の44担当課(県内市町村全体の3/4)の理解と支援を得て、地域社会に根ざす市立公民館、観光案内所、神社社務所等にスタンプ台の配置を実現した。
本プロジェクトは、神奈川県内の主要自治体との地域連携事業として県内広域にわたり展開する事業である。
地域課題解決・地域連携推進にどのように貢献するか
地域活性化・健康増進事業(広葉樹林50選スタンプラリー)により、森林保全再生への神奈川県民の理解促進や新型コロナウイルスによる県民の運動不足解消、県内の観光振興に向けて貢献する。
メンバー
総括責任者:岸 信治(研究推進課)
分担者等 :草間 裕之(産学・地域連携課)
長谷部 志穂(産学・地域連携課)
宮島 由紀(産学・地域連携課)
(担当:地域連携推進機構)
地域連携推進機構
「ネクスト・アーバン・ラボ」ユニット 一覧